<新型コロナウイルス感染症対応>
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2020年2月以降、タムラグループの各拠点において、所在地域自治体等への寄付・寄贈活動を行いました。 ・マスク:日本、チェコ、中国において、地域自治体や医療施設に寄贈 ・アルコール消毒液:タムラエルソルド有限会社(ドイツ)では、フラックスの生産設備を利用して製造したアルコール消毒液を寄贈 |
|
N95マスクを埼玉県に寄贈 [タムラ製作所] |
(C)KnK |
|
|
恵州市内の公園清掃 [田村電子(恵州)] |
蘇州市街地の清掃活動 [田村自動化系統(蘇州)] |
|
|
|
[若柳タムラ製作所] | [狭山事業所] |
HOYA株式会社が推進する使い捨てコンタクトレンズの空ケースリサイクル運動「アイシティecoプロジェクト※」に参加、2018年7月より活動を開始しました。使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収・リサイクルによる再資源化により、CO₂を削減することができ、空ケースの売却代金は(財)日本アイバンク協会へ寄付されています。
日本国内の各事業所・グループ会社に空ケースの収集ボックスを設置し、2021年3月までに、累計で約49kgのケースを収集しました。 ※アイシティecoプロジェクトの活動はこちらをご覧ください。
|
|
2013年より日本ユニセフ協会の「ユニセフ外国コイン募金」に参加し、グループ従業員から外国コインを集め、ユニセフの活動資金として世界の子供たちのために役立てています。今後とも継続して活動に取り組んでまいります。 |
|
日本国内のタムラグループでは、使用済み切手を収集、コレクターに販売することにより換金し、地域ボランティア活動や海外医療協力団体等に寄付する 「使用済み切手収集活動」 を2010年3月より実施しています。使用済み切手の換金率は、約1,000~1,200円/kgです。
2020年度はグループ合計で約0.9kgの使用済み切手を収集しました。 |
|