タムラ製作所ロゴ 新卒採用サイト

HOMEタムラの仲間 › H.Ohno

タムラの仲間

What's inside? 任せてもらえる。

アダプタ、LED電源、充電器など、幅広い製品の形を決める「機構設計」を担当。
仕事を任せてもらえるから、課題を解決しながらやり遂げた時の達成感は格別です。
時代のトレンドやニーズを読み取り、お客様に喜ばれる製品を設計していきます。

H.Ohno
《2011年入社》

電子部品事業本部
ユニット事業部

社風の良さと、社員の能力の高さを実感

 私は大学まで大阪で過ごし、タムラへの入社をきっかけに初めて関東に住み始めました。設備の整った寮があり、社員交流のイベントなど福利厚生も充実し、不安なく社会人生活をスタート。上司を役職名ではなく「○○さん」と呼ぶところにも、風通しの良さを感じます。
 入社の動機は、開発の第一歩から量産というゴールまで、自分で担当できるから。また、設計や評価、お客様との打合せまで多様な業務に携わり、多くの知識を吸収できるところにも魅力を感じました。
 仕事で分からないことを質問すれば、部門の垣根を超えて誰もが親切にスラスラと教えてくれるので、「社員一人ひとりの能力が高い」と実感します。社外のセミナーや展示会に積極的に参加する社員も多く、自分のやる気次第で、知識やスキルをどんどん高めていける環境です。

仕事を任されるから、意欲が湧く

 私が手掛けているのは、各種アダプタ、道路やトンネル用のLED電源、リチウム電池の充電器など、幅広い製品の機構設計です。例えば、日常的に使うアダプタや充電器は、落としたりケーブルを折り曲げたりしても壊れないようにするなど、お客様と条件を取り決めます。それに応じて最適な構造を考えて材料を選び、プラスチックケースや金属ケースの形状設計、内蔵部品の放熱板設計、機構部品の設計などを行います。
 やりがいを感じる点は、仕事を任せてもらえるところ。お客様と打合せをしながら、構造や日程などの課題を解決していきます。ある時、試作品の試験で一部が破損して不合格になったものの、対策案を提案して再試験を行い、日程に影響なく完成させることができました。その経験は私の糧となっています。

多様なニーズに応える電源技術を追求

 時代とともに、電源技術に求められるニーズは変化しています。例えば、「電気製品をハイパワーで長時間使えるよう電池の容量を大きくしたい。それでいて充電は短時間で済むようにしたい」というような要求が出ます。そうしたニーズを満たす提案をし、お客様に喜ばれる製品を設計することで、社会に貢献していきたいと考えています。その際、お客様と直接話ができる環境は、時代のトレンドやニーズを読み取る上でも非常に役立ちます。
 私はこれまで、アダプタ、トンネル灯、充電器など複数機種を立ち上げましたが、設計を突き詰めるとまだまだ勉強不足だと感じます。今後も開発業務に携わりながら新しい知識を吸収し、設計の能力を高めていくことを目指します。

ココがタムラの魅力!

お客様とコミュニケーションを取りやすい

お客様と綿密に打合せをしながら仕様の詳細を詰めていくため、細かい内容までスピーディに決められます。「作業性が良い・悪い」など仕様には表しにくいことも、お互いによく話し合い納得して開発をしていくので、量産までスムーズに進みます。